2010年5月31日月曜日

日本一のボウル

富士山山頂には、大きな噴火口があります。

火口の直径は780m、火口の深さ200m以上、一周約3km♪

どうやって当てっこみますか?
写真中央の、富士山最高峰・剣ケ峰からボトムまで♪
思い切ってクリフジャンプ♪
オープンバーンをメローに♪
クリフとクリフの間のシュート♪
ちなみに、写真右側の垂直の壁が落差100m程です♪
ボトムまで滑り降りますと、登り返しは、1時間以上です♪

写真は、5月21日の火口です。
富士山山頂付近の積雪量は4月〜5月頃が一番多くなります♪

5/31


2010年5月27日木曜日

尾瀬、水芭蕉

尾瀬の代名詞、水芭蕉が綺麗に咲き始めました♪

実は、水芭蕉の白い部分は花びらではなく、仏炎包(ぶつえんほう)とよび、葉の変化した物です。
花は、トウモロコシのような棒状の黄色い部分で、小さなツブツブの花が数多く集まったもので、肉穂花序(にくすいかじょ)とよばれます♪
尾瀬では、この時期でも霜がおりることがよくあるのですが、仏炎包はそんな霜からトウモロコシのような花を守るために、そっと花のうえに覆いかぶさっているのです(優)

手前の黄色い花は、立金花(リュウキンカ)雪が解けたころから咲き始めます♪
食べると美味しいです♪
法律の規制がなかったころは、山小屋の食卓にものぼったようですよ〜

水芭蕉も立金花も7月まで見られます。それにこれから綺麗で可愛い花達がどんどこ咲き始めますので、尾瀬でのトレッキングは最高ですよ♪
5/27

2010年5月25日火曜日

夢中

5/17日・千葉の波
18日・サーフボード工房見学、平塚の波
19日・江ノ島の波
20日・茅ヶ崎の波
21日・富士山の波
23日・茅ヶ崎の波

山を白くしていた雪は、水となって沢になり、沢と沢が集まり川になり、川と川が海になる♪

雪をもとめて海へ行ってきました。

ずーっと前からやってみたかったサーフィンを去年の夏にデビューしました♪
始めての日は、スノーボードで例えると、リフトの乗り方と道具の使い方を教えてもらった感じ♪
パドルで沖にでるのは、ハイクアップ♪気持ち良さそうに波に乗ってるサーファーと海面からの景色を楽しみながらパドル♪
テイクオフポイントについたら良さそうなラインの波を探し♪
波に乗る♪
自分はまだターンすることができず、たってもすぐにコケます〜コケても気持ちいいです〜
パウダーでコケる楽しさと一緒♪

上の写真は、南房総の波♪
夜のビールは最高でした〜
下の写真は、スノーボーダーでもあるサーフボードシェイパーのoobaさんの工房・スタンダードプラス社のシェイプルーム♪
この部屋から生まれたボードは、どれだけ楽しませてくれるんですかね〜♪
5/24


2010年5月22日土曜日

富士山、吉田大沢

”日本一の斜面は?”って聞かれたら”富士山、吉田大沢”って答えます。

富士山北東斜面の吉田大沢は、東京・神奈川・千葉・埼玉・山梨・群馬・栃木・茨城から見えます♪
東京・茨城からは正面
神奈川・千葉からは右側
埼玉・山梨・群馬・栃木からは左側
富士山を見て、雪で一番白い大きな窪み斜面が吉田大沢です♪
今日は吉田大沢見えてますか?

標高3776m、日本最高峰。気温は東京と比較してみると、山頂では約22℃低く
気圧は山頂で海面の66%
富士山をチャレンジする人は夏山期間を中心に約20万人、山頂まで達した人の割合は50%

昨日は、大分から吉岡さん♂・山梨から雨宮さん♀と富士山にチャレンジしてきました♪
上の写真は、吉田大沢中間斜面♪
下の写真は、富士山山頂からドロップした吉岡さんと雨宮さんと吉田大沢上部斜面♪
雪はたっぷり♪どこまでも気持ちのいい急斜面♪どこまでも続く大斜面♪よく走るフィルムクラスト♪
最高でした♪

富士山にチャレンジする資格は、全員にあります♪
highfive-mountainworksでは、チャレンジするみなさんを全力でサポートします♪
5/22

2010年5月16日日曜日

関東以北最高峰、日光白根山

先日、五色山山頂からの白根山北東斜面の写真を紹介しましたが、昨日は斜面中央の沢へ

山頂まで、ちがう素敵な斜面をどんどん発見したり
グッドバンクに当て込んだり
綺麗な景色を楽しみながら進み

沢の上部に立ちました♪

面は最高に綺麗で、日陰も日向も最高のフィルムクラスト、斜度も最高♪

森林限界から上は、
自分のスプレーで舞い上がるキラキラのスラフと一緒に
完璧なボトムと、どこまでもつづく壁、どこまでもつづく最高の斜面♪

下の写真は、森林限界付近の斜面♪
雪は、サラサラのよく走る雪
ほどよい間隔の木と木のあいだをリラックスツリーラン♪
上の写真たいらな雪原、五色沼にポーンと飛び出ます♪

5/16♪

2010年5月13日木曜日

いろは坂

人の心って不思議ですよね〜

少し光があたったり、草木が緑色に芽生えたりすると
心がウキウキ幸せにれる♪
春は幸せな時間がおおい♪きっと、犬も魚も木も鳥もそうなんだと思う。

山に入る予定が突然キャンセルになったのいで、久しぶりに福島の実家に行ってみました〜

家に着くと、ばあちゃんがとびきりの笑顔♪
ばあちゃんは87歳♪朝6時には、1キロ離れた畑に自転車で野菜のめんどうをみに行き
ほとんどの野菜を作ってます。帰りには、「ハネギもってくか!」、「ウドもってくか!」、「たまごもってくか!」、「○○もってくか!」と出発するまで、繰り返します♪
「ごはん何食ってんだ」、「群馬のどんな所に住んでるんだ」は何度も答えます♪
自分が、ご飯食べてる時も、本を読んでいる時も、とびきりの笑顔で自分のことをみててくれます。きっと、学校を卒業した日も、オムツ交換の時も、生まれた日も、同じとびきりの笑顔でみっててくれたんだと思います♪

縁側で迎えてくれたばあちゃんは、杖をついてました。
「杖あると楽なんだ」
ばあちゃんが杖を使ってあるくのをみて涙がでそうになり、心がキュンとなりました。
ばあちゃんは、世界一のばあちゃんです♪

5/13


2010年5月11日火曜日

谷川岳にもやっと春がきて、
何日か前まで雪でつながっていたザンゲ沢も
春の陽気でいっきに川となり、雪解けの川音が谷に響き
ときたま車程の雪魂がゴゴッーと崩れ落ち
崩れ落ちた斜面には、緑の笹や茶色い草が岩にへばりついてました。

登山道も、冬道は雪が消えて幼木や笹のはやしにもどり、まだ所々雪にうもる夏道を進みました。雪が消えた夏道には、ショウジョウバカマやイワカガミが可愛いピンクの花を咲かせ、甘い香りと土の香りが春を楽しませてくれました♪

山頂では、麓からビンズイ達が帰ってきていて、ピーチクパーチクせっせとさえづり、楽しそうに飛び回っていました♪

今年の4月は寒かったせいか、夏はまだまだ始まらないと思っていましたが、しっかり繰り返してくるんですね♪

5/10♪






2010年5月10日月曜日

五色山、五色沢

写真は、五色山山頂からの日光白根山、北東斜面です。
左下の平は五色沼で、まだ凍り付いてました〜

中央の沢に右側の沢、しっかり雪ついてますね〜

日光白根山は、標高2577mで関東以北の最高峰。栃木・群馬県境でドーム状の山容。火山で最後の噴火は、1889年で爆裂火山口跡が山頂一帯に残っています。

火山口跡には雪がたっぷり溜まって、スーパービックボウルがあります♪
めっちゃ楽しいです♪
山頂からの沢筋は、岩に挟まれたワクワクコース♪

五色沼でいっぷく入れて、五色山まで30分程のハイクアップ♪
五色山山頂からの展望は、めっちゃ綺麗♪

五色山山頂からの五色沢はドキドキコース♪
フロントの壁をひたすら当て込み、広いボトムランを楽しみながら進むと
キュイと狭くなり、25m程の滝があります♪
ジャンプでは確実に越えられないので、ロープで安全に降ります♪
続きは、下の写真のボトムランを楽しみ、日光湯元スキー場にでて湯ノ湖へ♪

5/8でした♪

2010年5月5日水曜日

茂倉岳、芝倉沢


茂倉岳は、谷川連邦の核心部で、群馬県・新潟の県境にあり、本州脊髄山脈の一部です。

写真は、2月22日の茂倉岳、芝倉沢上部の斜面です♪

良さそうでしょう〜
皆さんなら、どう滑ります?
日陰のグッドパウダーライン♪日向のモッコリ尾根ライン♪雪鹿ドロップライン♪ナイフリッジライン♪
ワクワクしますね〜
自分は、日向のモッコリ尾根を、フロントサイドターンで当て込んできました♪

当て込み中の写真は、2010.05.09まで沼田『J☆H☆K』
kuwaphoto.com写真展にて展示中です。
群馬バックカントリーの写真、沢山展示してあったので
写真みてニヤニヤして来てください!

イベント名「GALLERYHi!」
期間2010.05.01~05.09 
エントリー無料 



2010年5月1日土曜日

熊棚

写真の、立派な木は、ブナです。漢字で書くと『橅』

樹齢250年程ですかね〜

木の上の方に、鳥の巣みたいな塊がありますが、実はこれ
熊ちゃんの仕業です。
熊ちゃんは、秋になると、橅のドングリを食べるため、木に登り
枝を折って、ムシャムシャとドングリを食べ、折った枝は、ケツの下に敷きます。
座布団のように敷き、木の上で安定できるようにしているんですかね〜
聞いた話によると、ドングリを腹いっぱい食べた熊ちゃんは
座布団のような熊棚で、寝ちゃうそうです(笑)
ハンモックみたいで気持ちいーでしょうね♪

群馬県には、ツキノワ熊が600頭程生息しているそうです。
もし、熊ちゃんに追っかけら木に登ってもダメです!熊ちゃんは木登りが大得意
熊ちゃんは、前足が短いので、下りが苦手です!急な下りはコロコロころがります♪
もし、熊ちゃんに追っかけられたら、下れば逃げられるかも♪

下の写真は、熊ちゃんの爪跡です。
熊ちゃんは木から降りる時に、爪跡を残します
猫がカーテンから降りるように
ズルズルズルズル爪を引っ掛けて降りるそうです♪