2011年12月22日木曜日

雪板スロープ


景色が良くて
程よい傾斜で、ホールラインに板を向けるとスピードがのり
程よい所に壁があり、バッシッと当て込み
程よい所のウェーブで加速できて
程よく木が立っていて
広くて
いろんな向きに斜面が広がる
スロープを探してます♪

今日は、素敵なスロープを見つけました♪
上の写真のスロープは、
尾瀬のアヤメ平が良く見え、至仏山の大斜面も見え、東北最高峰・燧ヶ岳の頭も見える北斜面♪
右にバンクがあり、中間にダンダンがあり、左に山が二つあり、
そのまま右にカーブ♪
下の写真のスロープは、
上州武尊山を正面に見ながら
ゆっくりと左にカーブしつつ
広い斜面に日陰の斜面
日当りの良い右側の壁も、今夜からの降雪で真っ白い壁になるでしょう♪
この魅力的な沢地形も今夜の降雪で真っ白になるでしょう♪
12/22

2011年12月20日火曜日

穴観音

「なんにもねえとこだ〜」
近くのばあちゃんが、言ってたけ♪
なんにもないようだけど、じつはほんとうにたいせつなものがたくさんあるようなきがする。
よくみえるものはないが、よくみてみるとみえてくるものがある。
たちどまって、手をのばせば
きっとみえてくる。

上の写真はクルミ

下の写真はガマ
氷柱
片品村花咲針山地区の穴観音様に会いに行ってきました♪
雪の山道を歩き、獣道を歩き
山を越え、谷を越え、薮をかき分け、いい斜面を見つけ、行ってきました♪
12/20

2011年12月11日日曜日

鉱石山のトッラク

沼田市から川場スキー場に向かう道と背嶺峠の向かう道の間にある山。
標高1205m。
昔、ヤスリに使う鉱石を取っていたので、鉱石山♪

背嶺峠を下りて行き、川場村に出たら、川場スキー場への道を登り
すぐに林道に入る♪
雪が残る林道を進むと、美味しそうな山鳥がのんきに林道を歩いていたので
ジムニーで追っかけるが、林の中に逃げてしまった。
林道の途中にジムニーをとめて歩き出す♪
イノシシがミミズを探したのか、地面を掘り返した後がある♪
カモシカの歩いた跡も
テンが跳ねた跡も
モグラが地面の中を進んだ跡も
キツツキがミズナラの木に巣を作った跡も
ウサギが飛び回った跡もある♪
もし、木や草になれたら、どれだけの動物に会えるのだろう?

美味しそうな山鳥の足跡。美味しそうな熊の爪痕。
カエデの枝のトッラク。

12/11

2011年12月10日土曜日

トッラク

ひとふりすれば真っ白。
柔らかく、キラキラして、フラット♪
ただ雪が積もるだけで、美しい♪
ボコボコも草も足跡も覆って、真っ白。
真っ白をみているだけで、気持ちがいいけど
そこを滑るともっと気持ちいい♪
後は、また降るのをまつ。


12/10のトラック♪

2011年12月9日金曜日

雪板

片品村花咲の家にも雪が降りました♪
顔を洗って、ご飯を食べて、パジャマライド♪
日が出てくると、屋根の積もった雪は、いっせいに水に変身して
ポットポットポットポットと消えて行く
車の雪も庭の雪も消えて行く

昼ご飯をパッと食べてスキー場へ♪
まずは、ショートライド
パイン
壁を当てこむ
トマト
ゆささんシェイプ板のトッラク
満足して帰る
トマト
12/9

2011年12月1日木曜日

干し柿

むいてると、もしかしたら甘いかも
なんて思って、ちょっとだけかっじてみるとやっぱり渋い
リスやネズミの気分になって
ひたすらひたすら
皮をむく♪
全部むき終えたら、柿の頭に紐をとして
吊るして
まつ
乾燥して甘みが増して渋みが抜けるのをまつ

朝は丸沼を滑ってまつ
11/30

2011年11月19日土曜日

薪割り

上の写真は、立山にいる友達が送って来てくれた写真です。
うっすら白くなってますね♪、滑ったらズタボロの板になりそうですね〜
あと、一週間で銀世界に変身するんでしょうか?
きっと、きっと、ドラマは起こります。
立山ですもんね♪

立山に行けない分、薪割りです♪
ナラの木は、一発でパッカっと割れて気持ちいい♪
シナノキは、メッリっと繊維筋に割れて楽しい♪
ブナの木は、斧を思いっきり振り下ろしても、割れないどころか
傷すら付かない♪
謎の木は、節が多く一発目でひびが入り、二発目は的を外し、五発ほどで、やっとこ割れる。
11/19


2011年11月18日金曜日

薪を集めることの喜び
薪を集めていることのすばらしさ
薪ストーブがあることのありがたさを知ろう。

小さなジヌニーいっぱいに積みこぬと、前輪が浮いてしまいそう♪
8月の豪雨で、河原にはブナやナラやシナの木が大量に倒れた♪
見つけておいた良い木は、奇麗に地元の先輩達が持っていてしまたが
まだまだ、僕たちの分も十分すぎるほどに倒れている♪

薪の火は、暖かい♪
薪の火で、作る料理は美味しい♪
薪で湧かしたお風呂は、気持ちがいい♪
雪が降る前に集めよう♪
11/18

2011年11月16日水曜日

家の周りも白くなりました♪

雪板でファーストトラック♪
 
11/16

2011年11月10日木曜日

銀杏

僕が小さい頃、母がよく茶碗蒸しを作ってくれました♪
茶碗蒸しをどうやって作るかは知らないが、卵の優し味と大きなかまぼこ
水菜も入ってたり無かったり、しいたけも入ってたっけ♪
そしてお楽しみは、茶碗の一番下に入ってる銀杏♪
薄緑で、もちもちしってて、みずみずしくて、甘い銀杏♪
イチョウの木が真黄色になると、母はどこからか銀杏を拾ってきて
茶碗蒸しに入れてくれました♪

立冬を過ぎて、北風が吹くとイチョウの大木からは
ボトボトと銀杏が落ちてくる♪
拾っても拾っても拾いきれない♪
すぐに袋一杯になっても、足下一面、銀杏♪
風が吹くとひどい時は、頭に落ちてくる♪車のボンネットをボコボコならす程、落ちてくる♪
銀杏の発芽率は凄く高いらしいです。
きっとこの小さな実の中には信じられないくらいのエネルギーが詰まっているのだろう。
いっぱい食べ過ぎると、鼻血が出る人もいるくらいです。

下の写真の母木には信じられない程の銀杏が実っていました♪
何百個、何千個、何万個
この母木はどれだけのパワーを持っているのか?
11/9

2011年11月6日日曜日

表妙義・白雲山

いったいいくつのピークが見えているのか
人気のある山頂
名前もないピーク
誰も立っていないピーク
出来るなら全てを登ってみたいが、今は技術も道具もまだまだ足りていない。
少しずっそろえて
少しずっ登る
だから登るのは楽しいのかもしれない♪
登れば、次の目標が見えてくる。そんな登山を続けて行きたい♪
白雲山は、鎖場も多く、足がすくむ場所もあり、股の下がスーとしたり、ヒャとする場面もある山
お化け屋敷気分がちょぴり味わえる山♪

10/4

2011年10月28日金曜日

獅子岩

子持山、獅子岩到着♪
まずは、どら焼きと、サンドイッチで腹ごしらえ♪

登れんのこれ〜♪
ガシッ
ゔゔーっ  おおっー    フッー
おわー

榛名山ー  きれー
赤城もきれー
おあー
太陽ー
ガシ
ゔーーーっ
ゔうーーーっ
おおおおーーーーーーっ

フッー♪
え!
どうすんのよこれ
のぼれんのこれ

これ
いけるの

ゔっーー
やっしゃーーーーーーーーーーーーーーー♪
空きれー♪

楽しっかたー♪
10/27

2011年10月26日水曜日

本気

本気になれば何だってやれる

本気になればなんでもおもしろい

本気になれば誰かが助けてくれる


昨日、小腹が減ってたまたま入った焼きまんじゅう屋さんでみつけた言葉です♪
みつけた時、なんだか凄く嬉しくなりました。
本気の人を見てると、自分も本気になれるし
自分も楽しくなりますよね♪
本気の人は見てると、応援したくなりますよね♪

写真は先シーズンの立山です。
登りは大変だけど、楽しくて
登りきた先には、最高の景色と、最高の斜面と、最高の滑りと、最高の温泉と、最高のお酒と、最高の思い出があります♪
今シーズンは、どんな立山になるんでしょう♪
山小屋泊ツアー 19〜23
テント泊ツアー 26〜30
詳しくは、 highfive-mountainworks
まで、よろしくお願いします。
10/26

2011年10月20日木曜日

新潟の海

オーーーーッ♪

ヤバイ♪
ヤッ バイ♪
メッチャイイナミ♪

ひでさんと目が合うと、最高の笑顔♪
波があがっているだけで、もう幸せ
サーフボードに股がって海に浮いてるだけで幸せ
昼飯のメニュー見てるだけで幸せ
海岸線をドライブしてるのも幸せ
夕焼けが奇麗で、最高に幸せ♪

10/19

2011年10月18日火曜日

草刈り

ゲレンデの草刈りが始まりました♪
春のフィルムクラストのように、ススキが西日をあびて
奇麗に輝いてました♪
今日は、レギュラー2発からの
グフィー2発の壁を、パーフェクトに仕上げてきました♪
シラカバの木に山葡萄のつるがひ絡まり、かなり苦戦しましたが
壁の高さ、頭オーバーに成功しました♪
ついでに、山葡萄もゲット♪
下の写真は、今シーズン大注目の沢♪
今年の山葡萄も美味しく実りました♪
ヌキタケもゲット♪
10/18

2011年10月14日金曜日

フラット

伊豆の最高峰、天城山に登ってきました♪

次の日の波乗りを楽しみにしていましたが、
波なし♪
海岸線を散歩して
磯場で、ウニやヤドカニ捕まえて
のんびり海を眺めてきました♪
波ない海も、楽しいですね♪

10/中旬

2011年10月9日日曜日

尾瀬・黒岩山

写真は、黒岩山山頂からの、片品村を照らす光の帯です。
昨日から尾瀬の黒岩山へ登りに行きました♪
これで、群馬県尾瀬の一般登山道はすべて歩きました♪

昼のラーメンをゆっくり食べ過ぎたのか、黒岩山山頂は
16:30を回っており、次のキャンプ地まで
1時間はかかってしまうので、しかたなく山頂でビバークすることにした。
アカゲラに気に入られたのか、山頂手前から歩いている前後を
ウロチョロ飛び回り、キュ、ケキュケキュ、ケキュと鳴いて山頂まで付いてきた♪
ツェルトを張っている間にアカゲラは、何処かに行ってしまい
辺りは薄暗くなり始めた。
フィー フィー  と遠くで鹿が吠えている。
すぐにまた、ホフィーフィー フィーと他の雄鹿が吠える。
こんなにもこの山に雄鹿がいるのかと思う程
あちこちで、吠えている。
鹿は、日が暮れても鳴き、一晩中吠えていました。
夜中、目が覚めると
ゴロロロッロー   ゴゴロロッロー
と、いままで聞いたことの無い、獣の声
ガサガサ  ガサガサ
何か近くにいる。
早く朝がこいと、祈りまた眠りに入る。

ふっと、目が覚めると、うっすらと明るくなり始めている♪
周りには、霧がかかり何も見渡せないが、動物達の声も聞こえなくなっている。
出発の準備をしていると、突然、風が吹き出し
周りの霧を吹き飛ばし、尾瀬の山々、日光の山々に
朝日が注ぎだした♪

ホフィー ホフィー
と、鹿が吠えた♪
何となく叫びたくなり
イチゴーーーー   メグチャンーーーー
ケッコン

オメデトーーーー

「ヤッホーーー」
登山者が返してきた♪
さ、下山しよう。
今日は、5年間家をシェアした親友
一郷君の結婚パーティー♪
10/9

2011年10月6日木曜日

もみじ

トチノキ


ヨシ


ヤマウルシ


10/6、尾瀬・鳩待峠〜山の鼻