2013年4月15日月曜日

ファーストディセント

自宅の庭から白根山が見えます。
白根山の南西斜面です。雪が降れば山全体が白くなり、晴れが続くと黒くなり、曇りの日は顔を見せず、いつもそこにある山。
もちろん何度も何度も登っている山。
でも、4月の後半の残雪の季節だけあらわれる雪渓には入ったことがない
この時期にしかあらわれない雪渓。
いつか滑りたい斜面。
そんな場所は無限にある。
少しずつチャンスがあったらチャレンジしたい。
全部は滑れないだろう。
それでもかまわない。
楽しみがありつづけるから♪

でも一つでも多く行きたいよね♪
4/15

2013年1月17日木曜日

雪山

裏山で沢蟹を取って、食べたのはいつの日だったか
家の前の川で、友達と唇が紫色になるまで泳いだのはいつの日だったか
道ばたの草を、空腹しのぎにかじったのはいつの日だったか
いつの間にか、沢蟹を見つけるのが難しくなり
用水路の田螺は姿を消しまい
美しく蛇行していた川は、コンクリートで真っ直ぐになり
魚を追い回した淵は、砂利で埋まって
道ばたの草には除草剤が撒かれる。
昔の空気は、私たちの便利な生活の為にどんどん汚れて行く

もしかすると僕は、昔の空気が恋しくて雪山に登るのかもしれない。
1/17

2012年6月3日日曜日

ウキ釣り

 釣りにもいろいろな釣り方があるが、僕はウキ釣りが一番好きだ♪
餌をつけて投げ込み、後はウキを見るだけ
風が吹けば水面は波立ち、ウキも気持ち良さそうに揺れ
風が無ければ空も緑も水面にとけこみ
ただウキを見る♪
サーフィンの波まちにも、雪山の中、お風呂の気持ち良さにも似ている。
きっと水の中にいることが、僕にっとて特別なことなんだと思う。
6/3

2012年5月17日木曜日

渋峠スキー場

 次の休みの日には、スノーボードを持って渋峠スキー場に出かけてみてください。
雪はまだあります。リフトもまだ回っています。
朝一の圧接バーンは壮快でした♪
レギュラーの壁も何発も当て込んできました♪
シャバ雪のスプレーも飛ばしてきました♪
オープンバーンでターンも気持ち良かったです♪
景色だって♪
帰りには日本の名湯、草津温泉♪
まだ滑りましょう!!!
5/17

2012年5月6日日曜日

2012至仏山

 奇跡の山、至仏山。
この山はいつも想像以上のことが起きる♪
1日目は、雨で登らず温泉
2日目は、とんでもなく良く走る大斜面
3日目は、沢
4日目は、ナチュラルパイプで飛んで
5日目は、人工ロングロングバンクドスラロ〜ム
6・7日目は、雨で登らず鎌倉でいい波
  
8日目は、濃霧ノートラック悪沢トレイン            9日目は、メンツルの大斜面                           そして最終日は、雷♪                      最高の2012至仏山でした♪                           
5/6

2012年4月30日月曜日

尾瀬ケ原

 本州最大の高層湿原、尾瀬ケ原。
世界中に湿原はあちこちあるけれど、尾瀬ケ原ほど美しい湿原を僕は知らない。
春の湿原は、重い雪に潰されながらも水辺では雪解け水が、川幅を広げ、一足先にみどり色が顔を出し始めている♪

上の写真は、至仏山山頂から今日の尾瀬ケ原です♪
下は、9月中旬の尾瀬ケ原です♪
9月には植物達は、実を真っ赤に熟し、沢山の種を残す。
わずか5ヶ月の短い間に、芽を出し、背を伸ばし、花を咲かせ、実を残す。
凄い勢いだ♪
雪が消えるこの季節、とくにその勢いには驚かされる。
きっと、僕たち人間も、凄い勢いで成長してる♪
4/30

2012年4月24日火曜日

春の落ち葉

 暗い空からバケツをひっくり返したように、大粒の土砂降り。夜中には雨が上がり、星明かりの中を歩き出す。
4月の後半とはいえ、手袋を外しての作業は辛い。
雨雲は北へ行ったが、風はまだ残って、帽子からはみでた耳を冷やす。
聞こえてくるのは風の音、雪を踏む音と、シールの進む心地よい音♪

冬の北風にも負けず木々にくっついていた葉っぱも、新しい新芽に押されたのか
雪の上には沢山の落ち葉が、綺麗に並んでいる。不思議なことに落ち葉の上はシールが良く走り、雨に濡れた落ち葉は落ち葉とは思えむ美しさ、木も雪も山も雨で洗われ神秘的な美しさ。明るくなりだすと鳥も鳴き出し、急ぎ足で歩く。
アヤメ平まで歩くと、オープンまじかの至仏山がこんなに綺麗に見えました♪
雪は例年通りたっぷりと残っており、みんなが遊びに来てくれるのを楽しみに待っているように見えましたよ♪
 帰りはアヤメ平でした♪
4/24